8月

8月は国民民主や参政党の躍進もあり、石破降ろしが吹き荒れ、政権が大きく変わり国民の生活の変化を期待される方もおられるのではないでしょうか。

 

 次は高市氏が有力だとの意見をよく耳にしますが、連立を組まなければならなくなるので、法案の通りにくさからくる、改正までの道のりが長くなるのではないかと危惧もあります。

 

 さて、今月の写真ですが、物価高騰は米だけではありません。

 

 木材も高騰し、特に為替の影響がモロにくる外材はかなり不利な状況に置かれています。

 

 だからこそ、日々、皆様に可愛がっていただけていることがより実感できます😊



7月

7月はプレカットも停滞し、9月まではガマンの月になるだろうというのが他社様のご意見でした。

 

 難しい局面なのは同じなので、自分が今できる製品管理をしっかりと続けていかなければと、気持ち新たな心境です。

 

 さて、今月の写真ですが、ベイヒバの木味や節、色味などをご覧いただける1枚板ではないかと思います。 

 

 ほとんど赤身なのがベイヒバの一番の利点ですね😊



6月

6月は日本の基幹産業である自動車が関税によってダメージを受けるのが避けられないような不安が広まっていて、本当に他人事ではありません。

 

 一丸となって日本を盛り上げていきたいですね😄

 

 さて今月の写真は、8.4mの丸太を半分にカットして割ったものです。

 

 元は芯が腐っていますが、つじは綺麗な色味で、面白みのある丸太ですよね、ワクワクします😄